7月の土有利古戦場へ向けて、土属性の強化を行っています。
土属性を強化する方法の1つに十賢者を仲間にして、サブメンバーに入れる手段があります。
現在、土の十賢者のカイムは仲間にしていますが、もう一人のロベリアはまだ仲間に出来ていません。
ロベリアを仲間にするために必要な「ザ・タワー」の5凸は完了しており、ザ・タワーが描かれたカードをトレジャー交換すれば仲間に出来ます。
カードを交換するに必要な「土精のアストラ」が後、98個必要です。
アーカルムの転世は周回するのにアーカルムパスポートの制限があるので、「レプリカルド・サンドボックス」を周回して集めています。
周回場所はエリア・ゴリアテです。
周回しているボスは左下の重罠の林道にいる「強欲の権化たる器」です。
こいつを倒すことで「ザ・タワー」セフィラゲージが上昇するのと、HPがボスの中では少ないので周回しやすいという理由からです。
たまにですが、「土精のアストラ」がドロップしています。
「セフィラの翠刀」もドロップするので、「刀のエレメント」を集めるのにも適していると思います。
周回用の編成が攻略サイトで紹介されています。
フルオートではなく、マニュアル用の編成なのでずっとゲーム画面を見ていなければなりません。
何かの作業の片手間にはフルオート編成で行う方が楽なので、普段使用している風属性のフルオート編成で周回しています。
2022年7月26日追記
現在はメイン召喚石の「黄龍」と「漲活の導本」、騎空団サポートで1ターン目から奥義ゲージを100%にして、1ターンで撃破しています。
ディフェンダーゲージが溜まって出現する「大地を揺るがす黒豹」は同じフルオート編成で攻略してます。
周回はフルオートで楽にしないと続きません。
「土精のアストラ」を集めるまで周回して、ロベリアを古戦場までに仲間にしようと思います。
今回の記事は以上になります。