ダーク・ラプチャー(HARD)を天破の祈りを使用して、火属性編成で撃破できました。
その編成を書いていきます。
フルオートと記載していますが、少し手動の行動があります。
天破の祈りの発動方法
ダークネス・マテリアルを捧げてサポーター召喚石の選択画面に進みます。
サポーター召喚石を選択後、「天破の祈り」を発動させるか選択があります。
発動するにチェックを入れてOKボタンを押して戦闘開始すれば発動します。
発動させていれば戦闘開始後「天破の祈りによって、秘められし力が覚醒した!」というコメントが出ます。
戦闘時の注意点
攻撃するのはルシファー本体のみ。
黒き羽をHP70%以下にすると「セフィロト」という特殊行動を発生させます。
この特殊行動の効果の1つにルシファー本体に「終末のカウントダウン」を付与します。
これ以降、6人以上ルシファーに倒されると「ジ・エンド」が発動し、強制的に全滅させられてしまいます。
こうなると、エリクシールでの復活は出来ないようです。
アテナのテトラドラクマで反撃した際、羽にダメージが入ってしまいますが、本体のHPを削っていたせいか「ジ・エンド」が発動しなかったのか、黒き羽が70%を切っていても復活できました。
本体残り8%の時に全滅。
エリクシールで復活できました。
火属性フルオート編成
主人公の設定
主人公のジョブはランバージャックを選択。
Freeアビリティは落葉焚き、ディスペル、グラビティを選択。
- ディスペル
ルシファーは特殊技を発動するたびに「福音の赫刃」というバフのLvが上がります。
Lvが上昇するごとにさまざまな効果を発揮しますので、低く抑えなければ危険です。
主人公で1つ、メンバーでもう1つディスペルがあった方が安全です。
- グラビティ
ルシファー本体のCTが1で頻繁に特殊攻撃が行われます。
「福音の赫刃」Lvが上がるのを少しでも遅らせるためにグラビティを用意。
ミスすることがありますが、エリクシールで復活できるので成功しなくてもあまり気にしません。
キャラ
メインメンバーは最終アテナ、アンスリア、最終火ゼタの3人。
サブメンバーは最終アニラとアラナンです。
- アテナ
奥義でブロック効果、アビリティでダメカ、再生効果、スロウ、マウント、ディスペルマウントといろいろこなすことができるので編成。
- アンスリア
戦闘開始後、2アビをポチってサイレントステップに切り替えます。
回避を行えればHPを回復できるので、編成しました。
LBとEXリミットボーナスで回避率+10。
それなりに回避してくれます。
- ゼタ
アビリティ効果にディスペルとスロウがあり、条件次第で2回発動できるので編成しました。
- アニラ
大量のデバフによる12の試練の1つ対策ができ、スロウ持ち。
- アラナン
途中、ターンダメージが発生するデバフがかかる特殊技を撃ってくるので、「太陽の逆位置」のサポートアビリティの効果による弱体回復目当てで編成。
ルシファー本体のHPが25%を切ると、特殊技で同じ種族のキャラで後ろにいる方が戦闘不能になります。
アラナンはアンスリアと種族が同じエルーンのため、25%の時点で戦闘不能になってしまいます。
そのころにはルシファー本体はターンダメージが発生する特殊技は行わないので、問題ありません。
装備
メイン装備は[ドラゴニックウェポン]のドラゴニックハープ。
第2スキルは「剛堅のテルマ」を使い、真龍の結界をセットして防御力をアップさせています。
HP確保のために「パラスの剣」を2つ装備。
無凸ですが、進境スキル目的で「ケラク」を装備しています。
召喚石
メイン召喚石は4凸アグニスです。
5凸したいのですが、ゴールドムーン30個消費して5凸用の「オプティマス・グローブ」を入手するのは痛いので、古戦場までにサプチケがくれば課金するかもしれません。
天井するときに出てくれればありがたいですが、あまり期待しない方が無難です。
基本フルオート編成なので、HPが上がる5凸「ザ・デビル」と火属性キャラのダメージ上限5%UPする「ミカエル」(1凸)を装備。
他は性能の高い召喚石である5凸「ゼウス」「ルシフェル」を装備。
「ザ・サン」は相手が風属性ではないので外しました。
戦闘の流れ
サポーター召喚石にアグニスを選択。
「天破の祈り」を発動させてマルチバトルスタートです。
サポーター召喚石に5凸アグニスを選択しますと、バトル開幕に3万ダメージ受けた後の各キャラのHPは5万前後。
この編成で8万くらいのHPが確保できます。
戦闘開始直後
戦闘開始後、スタンプを押してオールポーションを入手。
1つはすぐに使います。
アンスリアの2アビを押して、サイレントステップに切り替えます。
ルシファー本体をターゲットに固定してフルオート戦闘をHP75%切るまで進めます。
本体75%以下になった時
黒き羽を倒さずにルシファーのHPを削った場合「無神論」という特殊行動を発生させます。
ダメージが減少したり、弱体体制が上昇してしまいます。
持続時間が5分なので、5分待てば消去されますので5分放置します。
天破の祈りを発動させると、マルチバトルの時間が90分に延長されるのでできる方法です。
全滅したら
残りHPが10%と3%で発動する「パラダイス・ロスト」は対策を取らないと全滅するダメージを負います。
10%を切った際の 「パラダイス・ロスト」で全滅しました。
エリクシールで復活してそのまま倒すことができました。
戦闘結果
討伐時間は33分16秒。
エリクシールの使用は1回でした。
各キャラが与えたダメージはアテナがトップで次にゼタ。
アビダメでダメージを稼いでいました。
天破の祈りを使用してみて
「天破の祈り」を使用してルシファーに挑むのは自分1人です。
6人で挑む際は他の参加者を気にしなければならないので、1人で挑む方が気が楽です。
討伐失敗しても「天破の祈り」を発動させたトレジャーは戻ってきますので、失うのは自発素材の「ダークネス・マテリアル」と使用したエリクシールのみ。
終末の神器を5凸できれば戦力が大幅に上げることができます。
HPを確保できれば、試しに挑戦してみてもいいと思います。
今回の記事は以上になります。