2022年2月17日に実装された、マルチバトル エニアドシリーズの一体、ホルスHL攻略用のフルオート編成の記事です。
ホルスHL攻略の参考になれば幸いです。
編成
ジョブとアビリティ
ジョブはランバージャックを選択。
ジョブマスターレベルは30まで上げています。
![](https://gbf.4g-plamo.com/wp-content/uploads/2022/02/22020618.png)
Freeアビリティは落葉焚き、ミゼラブルミスト、グラビティをセット。
![](https://gbf.4g-plamo.com/wp-content/uploads/2022/02/22020619.png)
キャラ
メインメンバーは限界超越シス、ビカラ、浴衣アンスリア。
サブメンバーは最終上限解放ケルベロスと十賢者ニーアの2人です。
![](https://gbf.4g-plamo.com/wp-content/uploads/2022/02/22021702-1.png)
ケルベロスの出番はありませんでしたので、エッセルに入れ替えれドロップ率アップさせた方がいいかもしれません。
武器
「アビスルック」4つ持ちのほぼ確定クリティカル編成です。
全員、斧か格闘得意なので、虚空斧を装備しています。
![](https://gbf.4g-plamo.com/wp-content/uploads/2022/02/22021703-1.png)
召喚石
メイン召喚石は5凸「セレスト・マグナ」。
![](https://gbf.4g-plamo.com/wp-content/uploads/2022/02/22021704-1.png)
サポーター召喚石
5凸「セレスト・マグナ」を選択して戦闘開始です。
戦闘の流れ
オートガード設定
オートガード設定はONにしています。
![](https://gbf.4g-plamo.com/wp-content/uploads/2022/02/220206015.png)
戦闘画面左下のフルオートのボタンに盾のマークが追加されていれば、オートガードが適応されています。
オートガードOFFでも一応フルオートでクリアできましたが、主人公のHPが3桁まで削れていて危なかったです。
オートガードONだと安定して撃破できました。
![](https://gbf.4g-plamo.com/wp-content/uploads/2022/02/22021705.png)
バトル結果
MVPはシスです。
火力的な意味で、一番先に十天衆の限界超越を行うべきキャラだと思います。
![](https://gbf.4g-plamo.com/wp-content/uploads/2022/02/22021706.png)
![](https://gbf.4g-plamo.com/wp-content/uploads/2022/02/22021707.png)
今日2回マルチバトルを自発しましたが、お目当ての武器はドロップしませんでした。
4月の光有利古戦場まで毎日自発して入手しておきたいです。
今回の記事は以上になります。